top of page
ココマスダやってます。
#ニューヨーク在住日本人ブログ、#クリエイターブロ グ、#女性経営者ブログ
検索
2021年9月11日読了時間: 5分
同時多発テロから20年。私のボランティアの話。
こんにちは。ココマスダです。 今日、9月11日は、娘が生まれた年に米国で起こった同時多発テロ事件から20周年目の追悼日です。 今まで何度も語ってきたのでご存知の方も多いと思いますが、私のトライベッカの自宅は、ツインタワーがあった場所、今は...
閲覧数:54回
2020年8月31日読了時間: 7分
やっと再開したニューヨークの美術館のコロナ禍対応法
待ちに待った美術館の再開!今日の投稿では、ニューヨークの美術館が、再開にあたってコロナ禍にどう対応しているか、ということを報告するだけにしますね。
閲覧数:57回
2020年8月25日読了時間: 8分
浮気しちゃったけど、やっぱりまだニューヨーク市で良いかも!
この2、3週間、ネット検索と内見で田舎での不動産購入にどっぷり使っておりましたが、先週末はそれから離れてちょっと頭を冷やすことにしました。ついでに、週末にはほぼいつも一緒にいる彼氏にも会わないでお休みをとることにしました。
閲覧数:152回
2020年8月22日読了時間: 8分
不動産購買熱が昂じて三千里
先日書いた不動産購買の件は、どんどん予定していなかった方向へ発展しました。こんな展開で、今週の月曜に、1時間以上距離がある2つのエリアに行きました。それも、彼と二人で行く予定が、間際になって娘が「一緒に行ってもいい?」と言って珍道中となりました。
閲覧数:112回
2020年8月18日読了時間: 7分
ノスタルジックなモーテルでミニ休暇
ノースフォークでのミニバケーションで私たちが泊まったのは、シルバーサンド・モーテルという、昔懐かし50年代のアメリカそのまま、という感じのモーテル。平日の三日間だけ空き部屋があったのです。正直言って私の趣味ではないことはわかっていたのですが、目の前がビーチなので妥協しました。
閲覧数:59回
2020年8月10日読了時間: 4分
ニューヨークはどうなるのか?
ミシェル・オバマ前米大統領夫人が今月5日の自身のポッドキャストで「軽度のうつ病」にかかっていると告白しました。新型コロナウイルスの感染拡大や米国内の人種問題、それらにまつわるあらゆる政治的対立が原因だということ。
閲覧数:128回
2020年7月22日読了時間: 7分
自然に囲まれた生活がやたら恋しいこの頃です。
このパンデミックでニューヨークがニューヨークでなくなるという誰も想像しなかった事態となり、暑いのにマスクをしないと趣味のサイクリングが出来ないどころか、外に出ることも出来ない今日この頃。
閲覧数:86回
2020年7月19日読了時間: 5分
屋外ダイニングとキャッシュレス決済で生き延びようとしているニューヨークのレストラン業界
ニューヨークでは経済再開が始まって、レストランの屋外営業が許可されて2週間が経ち、どんどん街の風景が変わってきています。
閲覧数:153回
2020年6月26日読了時間: 8分
ロングアイランドのノースフォークへの日帰り旅行。う〜ん、田舎に移住するのも良いかも。
4月の始めには、自宅待機も楽しんでいるぐらいの自分だったのですが、
ここのところやたら自然が恋しいです。
ジップ・カーを借りて、ノースフォーク探索の日帰り旅行をしてきました。
閲覧数:413回
2020年6月7日読了時間: 3分
ニューヨークの平和な抗議活動をご覧ください。
抗議活動のほとんどは平和なものであること、そしてこれは黒人に対する警官の暴力に対する抗議なのに関わらず、全米で白人や他の人種も積極的にプロテストに参加している、という事を知っていただきたいと思います。
閲覧数:46回
2020年6月3日読了時間: 6分
ニューヨークも私の生活も刻々と変化しています。
コロナ禍の新しいフェーズを開始。四日前の晩からうちに帰ってません。
それは、2ヶ月間一緒に自宅待機してきた大学生の娘のボーイフレンドのクエンティンが
カナダのモントリオールから来て、しばらくはうちに滞在する事になったため。
閲覧数:148回
2020年5月24日読了時間: 5分
自宅待機が終わりに近づいた祭日のブルックリン・ブリッジ・パーク
今日、月曜日は正式な夏の始まりを知らせるメモリアル・デーの祭日。お天気も良かったので、うちからマンハッタンの南端を周り、
ブルックリンブリッジを渡る軽いサイクリングをしてきました。
閲覧数:24回
2020年5月1日読了時間: 1分
外出自粛時の花金は、音楽とシャンパンで
今日は花金!外出自粛中なので、メトロポリタン美術館のパンデミックの間の企画、MET Balcony Bar Live From Home に気分を盛りあげて”参加”してみました。
閲覧数:24回
2020年4月8日読了時間: 2分
毎晩、ヒーローたちへの感謝の歓声が聞こえます。
普段は誰も気がつかない食料品店の店員や、郵便屋さん、宅配便の配達人、出前の配達の人たちも、今はファーストレスポンダー、ヒーロー達です。
閲覧数:3回
2020年4月7日読了時間: 3分
情報は健全、恐れは否、を忘れないでください。
Information is healthy; Fear is not. 情報は健全。 恐れは否。
まさにその通りです。
氾濫している誇張情報に惑わされて
パニックに陥いるのは避けましょう。
閲覧数:9回
2020年4月5日読了時間: 3分
トレーダージョーズのシニア・アワーに行ってみました。
コロナ状況が始まってから、
コロナに感染したら危ないシニアの安全を守るために
早朝に60歳以上の人だけお買い物ができるシニアアワーが導入され、トレーダージョーズでも始まったので行ってきました。
閲覧数:10回
2020年4月2日読了時間: 4分
この街で、新しい現実に向き合っています。
ニューヨークの医療機関は急増するCOVID-19の患者で崩壊寸前となり、介護に当たる医療関係者の悲痛な訴えを知り、外では戦争が起こっていて、私たちは心地よい風船の中にいるような感じです。それでも、その風船がいつ破れるかわからない、というのが現実です。
閲覧数:10回
2020年3月28日読了時間: 7分
こんな時だから経験できた人の優しさと娘の成長
自宅待機命令が出た2日後の火曜日にひとりで10マイルぐらい離れたジョージ・ワシントン・ブリッジまでサイクリングに行き、なんと帰り道で事故ってしまいました。その時に子供だと思っていた娘が、、、。
閲覧数:31回
bottom of page