top of page
ココマスダやってます。
#ニューヨーク在住日本人ブログ、#クリエイターブロ グ、#女性経営者ブログ
検索
2024年3月26日読了時間: 10分
リノベからリフォームへ計画変更、不承不承ながら太陽光パネル
こんにちは、ココマスダです。 ここコペーク(ニューヨーク州中部の小さな町)では、ポカポカの天気になって春が来たと思ったら次の日は雪、五日間天気の予報だったのに急に雨、というような訳のわからない気候が続いています。 この小さなレンガの家を購入してから、この夏で早くも3年が経ち...
閲覧数:224回
2024年2月1日読了時間: 16分
ファイナンシャル・リテラシーが高い子供を育てたい方へ
こんにちは、ココマスダです。 先ほど22歳の娘が、クレジットスコアが上がった! と報告してきたので、私が自分の子どもにどうやってお金に関して教えてきたか、をお話しすることにします。クレジットスコアに関しても後ほど。 これはあくまでも私と娘の経験であり、それぞれのご家庭の事情...
閲覧数:95回
2022年7月10日読了時間: 5分
マルチハビテーションをはじめて1年の感想。
こんにちは、ココマスダです。 去年の6月30日にアップステートの田舎、コペークに家を買って、田舎の暮らしと、マンハッタンではトライベッカの住まいとミッドタウンの連れ合いの住まいの2ヶ所、合計3拠点を往復する「マルチ・ハビテーション」の生活を始めてから一年経ちました。...
閲覧数:158回
2022年5月21日読了時間: 13分
実家を片付けて売ってきた体験談です。
こんにちは、ココマスダです。 しばらくご無沙汰していましたが、みなさんお元気ですか。 4月2日に東京での3週間の滞在を終えてニューヨークに帰ってきてから仕事が忙しく、ここ数週間は、出来るだけひとりで過ごして遅れを取り戻すべく頑張っています。この文章は日本からの帰りの飛行機で...
閲覧数:219回
2022年2月2日読了時間: 4分
アメリカは、シニアでも一般住宅ローンが組める国です。
こんにちは、ココマスダです。 今年も確定申告の時期がやってきました。 日本の所得税の申告期間は、2月16日から3月15日までのようですね。 米国では、毎年多少違うのですが、申告が出来る時期は長いです。今年は1月24日から4月18日。私は会計ソフトを使っていて、常にデータが揃...
閲覧数:178回
2022年1月6日読了時間: 5分
還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動 その⑤: AARPに入会する
こんにちは、ココマスダです。 新年、早くも松の内が終わろうとしています。 皆さんは良いお正月を過ごされましたか? 昨年はこのブログを読んでくださってありがとうございました。 今年も頑張って書きますので、続けて読んでくださると嬉しいです。...
閲覧数:538回
2021年12月14日読了時間: 6分
還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動 その④: キャリアの方向性を定める
こんにちは、ココマスダです。 のろのろと進んでいるこのシリーズ、「還暦後の人生を有意義に送るための活動」その④、「キャリアの方向性を定める」について書きます。それは、ライフスタイルを定める、ということでもあります。 ひと昔だったら、還暦後に「キャリアの方向性を定める」はない...
閲覧数:166回
2021年11月5日読了時間: 3分
骨粗しょう症を克服するために奮闘中!
こんにちは、ココマスダです。 ジェニー・サミュエルソンさん(Osteo Pro Fitness) が提供しているの「エピック・ボーン・フィットネス」を初めて3週目の5日目! 最小限の投資で自宅でできるコースです。 私は極真空手の黒帯を獲得したのに、毎日運動したことはありませ...
閲覧数:103回
2021年11月2日読了時間: 13分
還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動 その③: 外見を整えて、魅力的なシニアでいられるようにする
こんにちは。ココマスダ です。 お肌の曲がり角をとうにすぎた女性の皆さん、お待たせしました〜。 今日は、「還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動」のその③ 外見を整えて、魅力的なシニアでいられるようにする について、私が実行したこととしなかったことを書きます。...
閲覧数:204回
2021年10月24日読了時間: 14分
還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動 その②: 残りの人生を共に過ごせる連れ合いを見つける。
こんにちは。ココマスダ です。 長らくお待たせしました〜!! 去年の暮れに書き始めたのに進んでいなかった「還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動」 のその② 、 残りの人生を共に過ごせる連れ合いを見つける。 について書きます。いわば最後の婚活です。...
閲覧数:210回
2021年10月16日読了時間: 4分
プライベート・レーク・コミュニティーに家を買った理由
こんにちは、ココマスダです。 不動産の購入で大事な3点は、「ロケーション、ロケーション、ロケーション」と言われてきました。英国で一番大きな不動産会社を創立したハロルドサミュエルという人が1944年に言った言葉だそうです。...
閲覧数:104回
2020年12月8日読了時間: 8分
還暦後の人生を有意義に送るための5つの活動:その① 終活
こんにちは。ココマスダ です。 私が60歳のお誕生日を迎えてから早くも一年半が経ってしまいました。 人生において何歳になるとシニアになったと感じるかは人それぞれ違うと思います。今は平均寿命が昔よりずっと長くなりましたが、100歳以上元気に生きられる人は少ないですから、やっぱ...
閲覧数:455回
2020年11月18日読了時間: 11分
私がフリーランサーの収入で不動産投資をしてこられた3つの理由
こんにちは。ココマスダ です。 コロナ禍のお陰でかかった田舎の不動産の購買熱はまだ覚めず、ほとんどの週末は不動産探しに奔走してきたのですが、今目をつけている物件を買えなかったらしばらく辞めて仕事に集中しないとな、と思っています。...
閲覧数:285回
2020年11月12日読了時間: 4分
全く知らなかった交通違反をしてしまい、2点減点です。
こんにちは、ココマスダ です。 昨日、雨が降る中、不動産を見にまたキャッツキルへ行く途中、不覚にも交通違反をしてしまいました。 "Move Over Law" という法律を知らなかったからです。 田舎の高速道路(各方向に2車線道路)の右車線を走っていて、遠方の路肩にパトカー...
閲覧数:168回
2020年10月23日読了時間: 6分
アメリカでの飲酒運転の規則は緩めですが。
広大なアメリカでは、運転をせずにこれらの施設を利用することはほぼ不可能だろうし、映画を見ていると、登場人物が郊外のバーに行って運転して帰る、という場面を良く見ますが、どれぐらい飲んでも違反にならないのか、と思いますよね。日本では一滴も飲んではいけないも同然ですから。
閲覧数:2,242回
2020年10月11日読了時間: 3分
キャンピングトレイラーをゲストハウスにするという選択
先週始めには、ニューヨーク市のソーホーのアパートとアップステートのスタジオを毎週行き来し、冬の3ヶ月はマイアミで過ごしてきた、アーティストカップルに招待されて、彼らが買ったばかりのレトロなキャンピングトレイラーに泊まってきました。
閲覧数:88回
2020年9月24日読了時間: 10分
コロナ禍で、中古車市場は超ホットで早い者勝ち。
昨日、マイカー購入のリサーチについてお話ししましたが、今日は、実際の購入について書きます。マイカー購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
閲覧数:179回
2020年9月23日読了時間: 10分
シェアエコノミー派でしたが、マイカーを買ってしまいました。
はい、色々忙しくしておりましたが、先ず、パンデミックのお陰で、自分の信条に反したマイカーを買ってしまいました。
2018年モデルのフォルクスワーゲン ティグアン SEL です。
閲覧数:217回
2020年8月5日読了時間: 3分
今になって学んだ正しい包丁の研ぎ方
料理には欠かせない道具である包丁。ステンレス製の包丁も砥石で研げるのだろうか、それともナイフ研ぎ機が必要なのかしら、のと思い、ググったところから今日の勉強は始まりました。
閲覧数:45回
2020年4月7日読了時間: 2分
今大流行りのZoom パーティーで気をつける事
今流行っているのがZoomを使ったパーティー。日本でも流行っているみたいですね。
ここ1週間で、2つのバーチャルお誕生日パーティーに参加しました。
閲覧数:19回
bottom of page